性感染症・性病は専門外の医師が意外と多い? 2021/11/16 医療情報 性感染症は、内科医、産婦人科医あるいは泌尿器科医の中でも専門外で診療が困難とおっしゃる先生も多いでしょうし、性感染症の診療経験が十分にある先生ばかりではないと言えると思います。 私も内科医として病院勤務あるいは北海道の地域医療に従事している際にはほとんど診療する機会がありませんでした。 現状では、医師の中でも性感染症を実際に診療している人には限りがあると言えるでしょう。その理由を3点挙げてみたいと... 続きを読む
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021に田中雅之渋谷院長が登壇いたしました 2021/11/11 メディア情報 KARADA内科クリニック渋谷の田中雅之院長が、SOCIAL INNOVATION WEEK 2021の「Z世代のココロとカラダの性を考える」に登壇し、感染症専門医として性における医療人としての立場からお話をさせて頂きました。 登壇イベントの概要はこちら ... 続きを読む
TBS 千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!に佐藤総院長が出演いたします 2021/11/01 メディア情報 11/1(月)20時~放送の特番、「TBS 千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!」に、佐藤昭裕総院長が出演いたします。 番組のコンセプトは、「言われてみれば、よく分からない…」という国民が知りたい世の中の疑問を、専門家が簡単に短く“かいつまんで”説明してくれる知的情報バラエティ。との事で、佐藤昭裕院長が感染症専門医としてコロナウイルスにまつわる知見を解説いたします。 お時間のある方は、是非ご覧く... 続きを読む
PEP・PrEPのオンライン診療・郵送検査の手順について 2021/10/28 医療情報 こちらのページでは、PEP・PrEPのオンライン診療の手順をご説明します。 ▼価格などの詳細はこちら Step.1 オンライン診療の予約 まず、以下よりオンライン診療の予約をします。 ●以下をクリックします 予約はこちら ● お好きな院を選びます ↓ ●予約メニューの「PEP・PrEPオンライン診療」を選択します ↓ ●ご都合の良い日時※をお選びください ... 続きを読む
日本テレビ「世界一受けたい授業」に佐藤院長が再び出演いたします 2021/10/13 メディア情報 今年3月に出演しました日本テレビ「世界一受けたい授業」に、再度10月23日に佐藤昭裕院長が出演いたします。 コロナウイルスに関して、専門医として解説いたしますのでお時間ある方はご覧ください。 https://www.ntv.co.jp/sekaju/ 10月23日の「世界一受けたい授業」は…中村倫也と巡る!アートで世界にメッセージを伝える“バンクシー”とは何者?&今更聞けない!新型... 続きを読む
性感染症診察におけるプライバシー配慮に関して 2021/09/17 医療情報 性感染症を取り扱うクリニックの院長として本日皆さんにお伝えしたいことは、 あなたの体のこと、問診で伺った内容(性交渉の内容や風俗の利用など)、その他あらゆる個人情報が他人へ皆様の許可なく開示されることは一切ありません。 当然のことなのですが、多くの方から診察室内でご不安を抱えて質問を受けるので、まずはじめに、お伝えしたいと思います。 性感染症を疑った場合に、私たちは色々な角度でみなさんの性交渉につ... 続きを読む
男性の排尿時痛・尿の白い・黄色い膿、陰部のかゆみに関して 2021/09/10 医療情報 性感染症の症状に関して、感染症専門医が解説いたします。 こんにちは。KARADA内科クリニック渋谷の院長の田中です。 渋谷にてクリニックを開院し、様々な感染症・内科の問題を抱えた患者さんに来院していただき、健康の相談を承っております。 その中で、五反田で勤務している時と比べて、大きな違いを感じていることがあります。性感染症(性病)の診療において、受診される患者さんの年齢層が比較的若いことです。そ... 続きを読む
佐藤院長がYahoo!ニュース公式コメンテーターとなりました 2021/06/02 未分類 佐藤昭裕院長がYahoo!ニュースの公式コメンテーターとなりました。 https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/satoakihiro 今後、感染症や医療に関わるニュースに関して公式にコメントさせて頂きますので、 宜しければご確認頂ければ幸いです。 ... 続きを読む
HIV感染症と診断されたら 2021/06/01 医療情報 当院は感染症専門医が多数在籍する感染症内科です。HIVの検査だけでなく、治療も行っております。 HIV感染症と診断される状況は多岐にわたります。 「不安な性行為があったので、心配だから検査に行った」、「熱や湿疹が続いたので病院に行った」、「手術の前の血液検査でたまたまみつかった」、「クラミジアと診断されたときにHIVの検査も勧められた」など人様々です。 「あなたはHIV感染症です」と病名を告知さ... 続きを読む
【続】咽頭淋菌・クラミジアはリステリンで予防?喉(のど)の性病の話 2021/04/17 医療情報 以前、「咽頭淋菌・クラミジアはリステリンで予防?喉(のど)の性病の話」 というブログを書きました。 内容としては「咽頭淋菌に対し、リステリンは効果があるかもしれない」という論文をご紹介いたしました。 性感染症が抗菌薬ではなく、うがい薬で予防できるかも、というのは性風俗業で働かれている方にとっては、非常に明るい話題でした。 しかし、今回全く逆の論文が2021年3月にでてしまいました。 Lancet ... 続きを読む
日本テレビ「世界一受けたい授業」に佐藤院長が出演いたします 2021/03/02 メディア情報 3月6日放送の日本テレビ「世界一受けたい授業」に佐藤昭裕院長が出演いたします。 コロナ禍で新たに広がる現代病というテーマで、感染症専門医として解説させて頂きます。 ▼新型コロナで新たに広がる現代病! コロナ対策の加湿器で肺炎に!?マスクが原因で脱水症になる? 簡単にできる運動不足テストも紹介! 【ゲスト】 小島瑠璃子さん、佐藤栞里さん、佐藤勝利さん、... 続きを読む
渋谷院の開院予定のお知らせ 2021/02/18 未分類 KARADA内科クリニックは、この度、渋谷に分院を開院することとなりました。 渋谷駅に大変近く、スクランブル交差点を渡ってすぐの立地です。 五反田院と同様、感染症専門医による、専門的で安心できる性病診療を渋谷にも提供できればと考えております。 【開院予定日】 2021年6月予定 ※なお、10月に法人化したタイミングで渋谷院は正式に分院となります 【住所】 東京都渋谷区神南1丁目23-13 丸大ビ... 続きを読む
PrEP(プレップ)の科学的根拠について ~感染症専門医が解説~ 2021/02/03 医療情報 KARADA内科クリニックでは「PrEP(プレップ)=HIV感染症曝露前予防」の抗HIV薬を処方しています。 国内正規品だけでなく、価格が安価である正規のジェネリック(後発品)を輸入し、提供もしております。 詳細は以前のブログをご参照ください。 価格の安いジェネリックはこちら PrEPの先発品案内はこちら さて、今回はプレップが本当に効果があ... 続きを読む
WEEKLY OCHIAI ワクチンはコロナ収束につながるのか?に出演いたしました 2021/01/29 メディア情報 当院の佐藤院長が、WEEKLY OCHIAI ワクチンはコロナ収束につながるのか?に出演し、 新型コロナウイルス感染症のワクチンについてお話をいたしました。 【番組内容】 2月下旬に接種が開始できるよう準備が進められている新型コロナウイルスのワクチン。菅総理は『ワクチンは感染対策の決め手となる』と強調している。 しかし、ここにきて大きな懸念となっているのがイギリスなどで... 続きを読む
読売テレビ 情報ライブ ミヤネ屋に院長が出演いたします 2020/12/14 メディア情報 本日、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」に佐藤昭裕院長が出演をし、 新型コロナウイルス感染症に関する専門家としてコメントをさせていただきます。 お時間のある方はご覧ください。 ... 続きを読む
テレビ朝日 中居正広のニュースな会に出演いたします 2020/11/27 メディア情報 11/28 12:00~放送の中居正広のニュースな会に、佐藤昭裕院長が出演いたします。 コロナ感染症の話題を中心に、情報を提供させて頂きますので、 お時間のある方はぜひご覧ください。 ... 続きを読む
リスク・副作用・海外製薬品の使用に関して 2021/02/06 医療情報 治療に係わるリスク・副作用 どんな薬でも副作用が出てしまう可能性はあります。肝臓や腎臓に障害が出ないか、定期的な検査が必要です。 症状として吐気、下痢、頭痛、皮疹等が出る方もいます。 また、慢性B型肝炎の合併がある方がPrEP・PEPを中止する時には慎重な判断が求められます。事前に医師にご相談ください。 海外薬品の説明 TaferoEM®(海外製) 未承... 続きを読む
日本テレビ スッキリに出演しました 2020/11/09 メディア情報 本日、日本テレビ「スッキリ」に佐藤昭裕院長が出演し、新型コロナウイルスのクラスターと、冬の感染対策に関して感染症専門医として解説いたしました。 ... 続きを読む