日本テレビ スッキリに出演しました 2021/11/26 メディア情報 本日、日本テレビ「スッキリ」に佐藤昭裕院長が出演し、新型コロナウイルスを巡る世界の感染状況と日本の感染状況の比較解説、および第6派以降の見解を行いました。 ... 続きを読む
渋谷で性病検査の保険診療を行っております 2021/11/25 医療情報 当院は保険適用・自費診療の両方の性病検査・治療・診察を行っております。 場所も渋谷駅ハチ公口から徒歩2分、スクランブル交差点目の前にございます。 以下に、保険(適用)診療と自費診療の違いをご案内いたします。 保険診療と自費診療の違い 項目 保険診療 (保険適用) 自費診療 費用負担 3割~1割負担 全額自己負担 受診対象者 症状のある方・他院の検査で陽性だった方 どなたで... 続きを読む
PrEP in JAPAN主催の抗HIV薬の対談に佐藤院長が出演いたします 2021/11/17 メディア情報 佐藤総院長がポルノ男優Yoshi Kawasakiさんと共に、「PrEPの処方医、ハード系ポルノ男優と語る。~自分でできる新たな予防法『PrEP』」をLIVE配信させていただきます。 ご興味のある方は、是非ご覧ください。 ■概要 PrEP(プレップ)とは、暴露前予防内服(Pre-exposure prophylaxis)のことで、セックスをする前から抗HIV薬を服用す... 続きを読む
性病検査・治療の病院やクリニックを選ぶ大事なポイント 2021/11/17 医療情報 KARADA内科クリニック事務長の伊藤です。 病院(クリニック)は普段めったに行く場所ではないので、病気になった時に困る方が多いと思います。 その中でも、性病かな?と思ったときに、どこの病院(クリニック)で検査をしたり治療をすれば良いのか非常に難しい選択だと思います。 ここでは選ぶポイントをいくつかご紹介させて頂きます。 保険診療を扱っているかどうか? 最重要ポイントで... 続きを読む
性感染症・性病は専門外の医師が意外と多い? 2021/11/16 医療情報 性感染症は、内科医、産婦人科医あるいは泌尿器科医の中でも専門外で診療が困難とおっしゃる先生も多いでしょうし、性感染症の診療経験が十分にある先生ばかりではないと言えると思います。 私も内科医として病院勤務あるいは北海道の地域医療に従事している際にはほとんど診療する機会がありませんでした。 現状では、医師の中でも性感染症を実際に診療している人には限りがあると言えるでしょう。その理由を3点挙げてみたいと... 続きを読む
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021に田中雅之渋谷院長が登壇いたしました 2021/11/11 メディア情報 KARADA内科クリニック渋谷の田中雅之院長が、SOCIAL INNOVATION WEEK 2021の「Z世代のココロとカラダの性を考える」に登壇し、感染症専門医として性における医療人としての立場からお話をさせて頂きました。 登壇イベントの概要はこちら ... 続きを読む
TBS 千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!に佐藤総院長が出演いたします 2021/11/01 メディア情報 11/1(月)20時~放送の特番、「TBS 千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!」に、佐藤昭裕総院長が出演いたします。 番組のコンセプトは、「言われてみれば、よく分からない…」という国民が知りたい世の中の疑問を、専門家が簡単に短く“かいつまんで”説明してくれる知的情報バラエティ。との事で、佐藤昭裕院長が感染症専門医としてコロナウイルスにまつわる知見を解説いたします。 お時間のある方は、是非ご覧く... 続きを読む