治療に係わるリスク・副作用
どんな薬でも副作用が出てしまう可能性はあります。肝臓や腎臓に障害が出ないか、定期的な検査が必要です。
症状として吐気、下痢、頭痛、皮疹等が出る方もいます。
また、慢性B型肝炎の合併がある方がPrEP・PEPを中止する時には慎重な判断が求められます。事前に医師にご相談ください。
海外薬品の説明
TaferoEM®(海外製)
- 未承認医薬品等であることの明示
デシコビ®の海外製ジェネリックであるTaferoEMは、抗HIV薬として国内では承認がされておらず、適応外使用になる為、厚労省との正式な手続きを経て、輸入薬を使用しております。 - 入手経路等の明示
株式会社つばめLaboを通じて輸入しております。 - 国内の承認医薬品等の有無の明示
有り - 諸外国における安全性等に係る情報の明示
海外では広く使用されているジェネリック薬であり、デシコビ®と比べ安全性に大きな差はありません。Hetero社から販売されている薬剤です。 - 救済制度の有無
国内生産の医薬品を内服した際に、万が一重大な副作用が出たときに利用できる「医薬品救済制度」は、このような海外医薬品には適応されません。輸入品をご希望される方は、ご理解の上ご利用ください。
Instgra®(海外製)
- 未承認医薬品等であることの明示
テビケイ®の海外製ジェネリックであるInstgraは、抗HIV薬として国内では承認がされておらず、適応外使用になる為、厚労省との正式な手続きを経て、輸入薬を使用しております。 - 入手経路等の明示
株式会社つばめLaboを通じて輸入しております。 - 国内の承認医薬品等の有無の明示
有り - 諸外国における安全性等に係る情報の明示
海外では広く使用されているジェネリック薬であり、テビケイ®と比べ安全性に大きな差はありません。Emcure社から販売されている薬剤です。 - 救済制度の有無
海外製の医薬品であるため、国内生産の医薬品にのみ適応される「医薬品救済制度」は適応されません。海外製をご希望の方は、この違いについては ご理解の上で、ご選択頂くようお願いいたします。
The following two tabs change content below.

佐藤 昭裕
院長 : KARADA内科クリニック
KARADA内科クリニック院長。医学博士。日本感染症学会専門医。
総合診療医として全身の幅広い診療と、感染症専門医としてHIV感染症や結核、マラリアなどの診療に加え、集中治療、院内感染対策、ワクチン診療などに従事。性感染症(性病検査)も専門とする。
「東京都感染症マニュアル2018」や「感染症クイック・リファレンス」などの作成に携わる。
東京医科大学病院感染症科医局長や東京医科大学茨城医療センター感染制御部部長、感染症科科長などを歴任し、現職に至る。
-著書『感染症専門医が普段やっている 感染症自衛マニュアル』
●日本テレビ スッキリに感染症専門家として毎週出演中 ●Yahoo!ニュース公式コメンテーター

最新記事 by 佐藤 昭裕 (全て見る)
- 日本テレビ|スッキリに佐藤昭裕院長が出演しました - 2023/01/30
- 日本テレビ|スッキリに佐藤昭裕院長が出演しました - 2023/01/21
- TBS|ひるおびに佐藤院長が出演しました - 2023/01/16