以前、「咽頭淋菌・クラミジアはリステリンで予防?喉(のど)の性病の話」
というブログを書きました。
内容としては「咽頭淋菌に対し、リステリンは効果があるかもしれない」という論文をご紹介いたしました。
性感染症が抗菌薬ではなく、うがい薬で予防できるかも、というのは性風俗業で働かれている方にとっては、非常に明るい話題でした。
しかし、今回全く逆の論文が2021年3月にでてしまいました。
Lancet Infectious Diseasesという雑誌に掲載された””Antibacterial mouthwash to prevent sexually transmitted infections in men who have sex with men taking HIV pre-exposure prophylaxis (PReGo): a randomised,placebo-controlled, crossover trial”” という論文です。
PrEP:プレップ(HIV感染症に対する曝露前予防方法)中のMSM(男性と性行為がある男性)の方々に調査を行い、リステリン(ミント味)を、毎日また性行為の前後に使用した群と使用しなった群を比べたところ、明らかな予防効果はなかった、ということです。
リステリンなどのマウスウォッシュは、口臭を防ぐ効果などはありますが、性行為感染症予防には効果がない、ということがわかりました。
残念な結果にはなりましたが、HIV感染症予防にはPrEPという効果がしっかり確認されている方法があります。コンドームの使用に加え、性活動が活発な方はぜひ一度ご検討してみてください。

佐藤 昭裕

最新記事 by 佐藤 昭裕 (全て見る)
- 日本テレビ|スッキリに佐藤昭裕院長が出演しました - 2023/01/30
- 日本テレビ|スッキリに佐藤昭裕院長が出演しました - 2023/01/21
- TBS|ひるおびに佐藤院長が出演しました - 2023/01/16