渋谷院の開院予定のお知らせ 2021/02/18 未分類 KARADA内科クリニックは、この度、渋谷に分院を開院することとなりました。 渋谷駅に大変近く、スクランブル交差点を渡ってすぐの立地です。 五反田院と同様、感染症専門医による、専門的で安心できる性病診療を渋谷にも提供できればと考えております。 【開院予定日】 2021年6月予定 ※なお、10月に法人化したタイミングで渋谷院は正式に分院となります 【住所】 東京都渋谷区神南1丁目23-13 丸大ビ... 続きを読む
PrEP(プレップ)の科学的根拠について ~感染症専門医が解説~ 2021/02/03 医療情報 KARADA内科クリニックでは「PrEP(プレップ)=HIV感染症曝露前予防」の抗HIV薬を処方しています。 国内正規品だけでなく、価格が安価である正規のジェネリック(後発品)を輸入し、提供もしております。 詳細は以前のブログをご参照ください。 価格の安いジェネリックはこちら PrEPの先発品案内はこちら さて、今回はプレップが本当に効果があるのか、安全な... 続きを読む
PEP(ペップ)のジェネリックを感染症専門医が解説します 2021/01/28 医療情報 当院は実際にHIV治療を行っており、感染症専門医が多数在籍しているクリニックです。ご不安がありましたら、お気軽にご相談ください。 この度、KARADA内科クリニックでは、抗HIV薬のジェネリック(後発品)を低価格で処方することが可能になりました。 「感染のリスクがあるにもかかわらず、高額な薬剤費を支払うことはできない」という大きな問題があったのは事実です。 それを、輸入代行業者を通じ正規のジェネ... 続きを読む
読売テレビ 情報ライブ ミヤネ屋に院長が出演いたします 2020/12/14 メディア情報 本日、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」に佐藤昭裕院長が出演をし、 新型コロナウイルス感染症に関する専門家としてコメントをさせていただきます。 お時間のある方はご覧ください。 ... 続きを読む
テレビ朝日 中居正広のニュースな会に出演いたします 2020/11/27 メディア情報 11/28 12:00~放送の中居正広のニュースな会に、佐藤昭裕院長が出演いたします。 コロナ感染症の話題を中心に、情報を提供させて頂きますので、 お時間のある方はぜひご覧ください。 ... 続きを読む
リスク・副作用・海外製薬品の使用に関して 2021/02/06 医療情報 治療に係わるリスク・副作用 どんな薬でも副作用が出てしまう可能性はあります。肝臓や腎臓に障害が出ないか、定期的な検査が必要です。 症状として吐気、下痢、頭痛、皮疹等が出る方もいます。 また、慢性B型肝炎の合併がある方がPrEP・PEPを中止する時には慎重な判断が求められます。事前に医師にご相談ください。 海外薬品の説明 TaferoEM®(海外製) 未承... 続きを読む
日本テレビ スッキリに出演しました 2020/11/09 メディア情報 本日、日本テレビ「スッキリ」に佐藤昭裕院長が出演し、新型コロナウイルスのクラスターと、冬の感染対策に関して感染症専門医として解説いたしました。 ... 続きを読む
PrEP(プレップ)のジェネリックを開始しました 2020/09/29 未分類 この度、KARADA内科クリニックでは、抗HIV薬のジェネリック(後発品)を海外から輸入し、低価格で処方することが可能になりました。 当院が処方するのはデシコビのジェネリックでTafero EMです。 これまで日本で販売している先発品でしか抗HIV薬を処方出来ず、費用が大変高額になってしまっていました。 それを、輸入代行業者を通じ、当院は正規のジェネリック医薬品を輸入し、低価格でご提供することが可... 続きを読む
日本テレビ スッキリに7月13日週も出演予定です 2020/07/13 メディア情報 今週は14日(火)・15日(水)・17日(金)に出演予定です。 感染症専門医として、コロナウイルスに対する解説をする予定ですので、 お時間のある方はご視聴頂ければ幸いです。 ... 続きを読む
HIV予防薬について (PrEP:曝露前予防) 2020/06/09 医療情報 今回は「曝露前予防」についてお話をします。”PrEP”(プレップ)とも呼び、聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 PrEPは、「HIV未感染者の高リスク者が、感染リスクを軽減するために抗HIV薬を予防的に内服すること」です。その方法は2種類あります。 価格の安いジェネリックはこちら PrEPの2種類の予防方法 ①【デイリーPrEP】 抗HIV薬(ツルバダ®o... 続きを読む
HIV予防薬について (PEP:曝露後予防) 2020/05/25 医療情報 当院ではHIVの専門的な検査だけでなく、治療も行える感染症専門医が在籍しております。 そのため、薬の幅広い専門知識での予防投与のアドバイスが可能ですので、お悩みの方はご相談ください。 「HIV感染者は適切な治療をして、ウイルス量を検出感度以下にすれば人へ感染させることはない」というお話を前回のブログでしました。 →前回のお話はこちら(クリック) 今回は、まだHIVに感染していない方... 続きを読む
5/25週も日本テレビ スッキリに出演いたします 2020/05/25 メディア情報 今週は5/26(火)・27(水)に日本テレビスッキリに出演する予定です。 感染症専門医として新型コロナウイルスに関連した感染症の解説をする予定です。 お時間ある方はご覧いただければと存じます。 ... 続きを読む
当院の院内感染対策について 2020/04/09 医療情報 当院では来ていただく患者さんに安心して診察を受けていただくために、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を含む感染症対策として、当院では下記の対策をとっております。 1予約枠あたりの診察人数を減らし、待合室が混み合わないようにしています。 待合室は2つありますので、発熱や咳がある方と、症状のない方が同じ待合室に居合わせることのないように調整をしています。 発熱や咳の症状がある方がお待ちにな... 続きを読む
HIVは人にうつらない・うつさないようにできる時代 2020/05/21 医療情報 HIV感染症ではない方にとって、HIV感染症にどうやったら感染しないか、という問題は昔からあり、その代表格が「コンドームの使用」です。 しかし時代は進み、HIVの予防法はそれだけではなくなりました。 「予防内服」という手段です。 これについては次の機会にご紹介したいと思います。 HIV感染者でも大切なパートナーには感染させない「U=U」 さて、すでにHIV感染症と診断さ... 続きを読む
「HIV」って今はどんな状況? 2020/05/20 医療情報 HIV感染症と聞くと、どのようなイメージをお持ちでしょうか? 何十年も前の知識だけだと、「不治の病」「すぐに死んでしまう病気」などと思われている方も多いかもしれません。 しかし、ここ10年でHIV感染症をめぐる医療の進展はすさまじいものがあり、それらのイメージは全くの間違いと言っても過言ではありません。 その進展の速さをあらわすのが、「ガイドライン」だと思います。 HI... 続きを読む
TBS ひるおびに、院長がスタジオ出演いたします 2020/05/21 メディア情報 本日11時53分から、院長がTBSひるおびにスタジオ出演いたします。 感染症専門医として、コロナウイルスに関連したお話をする予定です。 ... 続きを読む
性行為と新型コロナウイルス感染症3 2020/05/15 医療情報 当院ではオンライン診療も行っております。 遠方地でお困りの方がございましたら、ご相談ください。 →●オンライン診療の説明はこちら(クリック) 新たな「性行為(セックス)とコロナ」関連情報がでてきました。もう第3弾になります。 →第一回の記事はこちら(クリック) →第二回の記事はこちら(クリック) 今回ご紹介するのは、「精液中にコロナウイルスがいた」というものです。 ”Clinica... 続きを読む
日本テレビ ザ!世界仰天ニュースに出演しました 2020/05/11 メディア情報 5月5日(火)放送の中居正広さん・鶴瓶さんがMCを務める、ザ!世界仰天ニュース『人間VSウイルス 2時間SP』に出演をしました。 感染症専門医として、新型コロナウイルスの解説と同時に、番組作成のコンサルタントも行いました。 ... 続きを読む
オンライン診療ご好評をいただいております 2020/04/21 医療情報 こんにちは。事務長の伊藤です。 オンライン診療を先週末から始めましたが、予想を超える反響を頂いております。 本日だけで6名の方にオンライン診療を受診頂きました。北は東北、南は九州の患者様です。 このような状況なので、外出を控えたい方はもちろん、遠方の方にも便利かと思いますのでご利用頂ければと思います。 当院は感染症専門医が在籍しております、感染症専門医による性病検査クリニックです。保険・自費診療対... 続きを読む
テレビ朝日 報道ステーションの電話取材対応をいたしました 2020/04/20 メディア情報 テレビ朝日 報道ステーションに「抗原検査」に関して感染症専門医として電話取材にお応えいたしました。 4/20(月)放送予定ですので、お時間ある方はご覧頂ければと存じます。 ... 続きを読む